2011年03月14日
山羊島の様子
山羊島(名瀬市内)
昔、ここには野生の山羊が生息していたみたいですね
ホテルです 昨年末でしたかね? 閉鎖しました
昔、ゲーム機とかあり子供たちが楽しく遊んでたみたいですね
私の義理の妹が結婚披露宴した懐かしい思い出の場所です
大浴場もありましたね
再開を願ってます。
ここも 旧道です
それでは

2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震
東日本での大震災から3日目の朝が明けた。
時折襲う余震と時間との闘いのなか懸命の救助活動が続いている。
被災した方々の無事を心から祈る。
大災害の時は、事態の掌握、救助活動など国や自冶体、警察、消防が中心となる。
だが、行政にすべてを頼ることはできない。
それを補うのは社会の絆であり、一人一人の励ましあいの行動であります
16年前の阪神・淡路大震災の記憶が蘇ります。
明らかになる現実に呆然とし、打ちのめされそうになる。
しかし今はできることを全力で進めなければならない。
まずは助けられる命を救う、人命救助が第1だ
そして、全国・全世界の人々の思いは一つであります
「頑張れ!」 「負けないで!」
厳しい避難生活を送っている人々に、この思いを届けたい。
★政府は大震災の全容把握を急げ。時間との戦いだ。救命の対応策、
迅速に!
★3日間にM7以上の余震が起こる確率は7割超ー気象庁。
万全なる備えを!
★災害の混乱下、風評も増す。デマにも注意。
公的情報もとに冷静な行動を!
タグ :東北大震災