2013年02月28日
★フランス人の方ありがとう(*^_^*)★


10日に節田生活館で行われた「節田まんかい」で見学に来ていたフランス人の方

「節田まんかい」終了後、即興でスケッチを描いていました
節田のヨシオカさんhttp://unimare.amamin.jp/とは友人だそうです

ヨシオカさんが私にわざわざ届けてくれました
さっそく記念に部屋に飾りたいと思います

フランス人の方(名刺はもらいましたが名前がわかりません

貴重な作品ありがとう

それでは

2013年02月28日
2013年02月26日
★舞台からの眺めは最高でした(*^_^*)★
↑
昨年、笠利町の宇宿漁港で開催された「あやまる祭り」

(観客3500人【主催者発表】 )
私たちが出たバンド演奏の動画を見たいと言うリクエストがありましたのでUPします
舞台から撮影したものです
少し見難いと思いますが会場はたくさんのお客さんで埋め尽くされてました

ミヨコさん楽しんでね

http://aosoula.amamin.jp/e259665.html
タグ :あやまる祭り節田うぎブギBAND
2013年02月24日
★節田に道の駅「交流プラザ」建設中!★

外観がだいぶ出来上がって来ました
節田小学校前の広場に建設中の道の駅「奄美ひと・もの交流プラザ」です
農林水産物加工品及び奄美地域の特産品の販売
また奄美大島の情報発信のアンテナショップとして建てられます



プラザ裏手(海岸側)にはトイレ、シャワー室も設置予定
小さな公園?ミニステージ?も出来るそうです

4月にはopen予定
それでは

2013年02月23日
★里山関、御結婚おめでとう(*^_^*)★

大相撲の十両里山(31)=本名里山浩作、奄美市笠利町出身、尾上部屋=と美菜夫人の
結婚披露宴が22日、奄美観光ホテルであった。
里山関はあいさつで「これから二人で力を合わせて人生を歩んでいく。
先場所は負け越してしまったが、これを機に来場所は優勝を目指す」
と力強く誓った。
里山関の晴れ姿を一目見ようと会場には競技関係者や相撲ファンら324人が詰めかけた。
里山関と美菜さんは紬姿で入場。
竹田光一実行委員長、朝山毅後援会長のあいさつの後、徳田毅衆議院議員が
来賓を代表して祝いの言葉を贈り、永井章義県議会議員が乾杯の音頭を取った。
余興の部では琉舞、島唄のほか中孝介さん、里山関と同窓のカサリンチュが
それぞれ代表曲を披露して祝いの席に華を添え、宴はいっちゃりょん会の八月踊りと
六調で最高潮に。
里山関も踊りの輪に加わり会場を盛り上げた。
師匠の尾上親方が「大勢の人が里山」の祝いの席に駆け付けてくれて大変うれしい」
とお礼を述べ、最後は向井俊夫奄美市議会議長の万歳三唱で締めくくった。
<南海日日新聞の記事から>
2013年02月22日
2013年02月13日
★でえ~くのよお~え(*^_^*)★

11日はでえ~く(大工)のよお~え(お祝い)
節田のナンゴウさん宅にお邪魔しました

毎年、旧暦2日は大工の棟梁宅でお祝いがあります
今年一年の工事の安全、無病息災、商売繁盛を祈ってのお祝いだそうです
http://muratahomes.amamin.jp/e317461.html
↑
(知ってる方も写ってました)

奄美だけの昔からの風習でしょうか?
たくさんのお客さんがお見えになり
知らない方も知ってる方も
楽しい交流会になりました

その後も盛り上がり
2次会は我が家で・・・

あの偉大な大先輩と飲み・・・いや

朝方近くまで楽しく語り合いました

それでは

2013年02月12日
2013年02月11日
★生活館は大盛り上がり(*^_^*)★
10日(旧暦の元旦)夜、節田生活館にて伝統の「節田まんかい」が行われました
集落内外から約70名の方が集まり「正月まんかい」を楽しみました
今回フランスの方の参加もあり、この「節田まんかい」も国際色豊かになりました(笑)
近年は集落外の方の参加が多くなったような気がします

↑
編集したら「六調」の方が長くなりました

この「節田まんかい」は2007年に奄美市の1集落1ブランドに認定されています
「正月まんかい」の後は「六調」そして最後は「なんこ」で大盛り上がり!
楽しいお正月でした

それでは

2013年02月07日
2013年02月04日
2013年02月03日
★ヒヨリちゃんの家にお邪魔しました(*^_^*)★



可愛いですね

この日もあの日もまたあの時もお邪魔しました

ヒヨリちゃんもすっかりお姉ちゃんになりました
町内の保育所に通ってるみたいで
いろんな歌を私に教えてくれました
「ハブは神様」、「大きな栗の木の下で」・・・・
私もヒヨリちゃんに合わせて大きな声で歌いたかったのですが・・・(歌ったけど)
弟のゲンスケちゃんも最初は私の顔を見て感動して泣いてくれましたが

私のズボンが破れてたのが気にいったみたいで私と終始付き合ってくれました
私もお礼に「私のリズムは奄美のリズム」を教えたかったのですが
これをやったら親子共々夜泣きをすると思ってやめました

次回披露したいと思います

いつもありがとうね

イケメ・・・いやいや


また、近々お邪魔したいと思います

それでは


↑
私のリズムはこんな感じです

2013年02月02日
★車上荒らし&火災が発生しています★

今日から6日まで笠利町の富国製糖工場も「洗缶」に入りハーベースターもしばし休憩
くれぐれも無事故の作業お願いします!
今年に入り龍郷町と名瀬市内で火災が発生
2名の方が亡くなられました
就寝前には火の元の安全確認をお願いします
日頃から消火栓のある場所も把握しておくことも大事だと思います
奄美本島内で相変わらず車上荒らしが発生しています
車内には絶対に貴重品は置かないようにしてください!
<節田校区防災・防犯パトロール隊>