しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月31日

★名瀬で重大事故発生!★

<南海日日新聞の記事より>

29日午後10時38分ごろ、奄美市名瀬小浜町の県道上で、普通乗用車が男性(84)をはねた。

男性は市内の病院に搬送されたが、同11時41分、死亡が確認された。

現場は大島地区消防組合消防本部前の見通しの良い直線

目撃者などによると、車は佐大熊方面から市街地方面に走行中、前方を右から左に歩いて

横断していた男性に衝突した。

同署は車を運転していた男性(77)から事故当時の状況を聞くなどして詳しい事故原因を

調べている。

★お亡くなりになられた方には心からご冥福を申し上げます

今回の事故の被害者も加害者もご高齢の方でありました

それも夜間での発生!

今後、このような悲惨な事故を起こさない、起こさせないように日頃の運転、

又、日常における交通事故防止対策を認識する必要があるのではないでしょうか?




私たちは昼間(夜間でお仕事頑張られてる方もおられますが)が基本的な生活であります

どうしても夜間は注意力が低下すると思います

夜間ほど安全確認が必要であるのですがどうしても昼間の感覚で安易な判断や行動

してしまうと思います

昼間と同じスピードではあまににも危険すぎます

夜間は十分に速度を落とし、又明るい所だけ見ていると暗がりの危険を見逃してしまいます

特に今回の事故でも歩行者が右側から歩行してきたそうですが私たち運転手は

どうしても左側を注意するのですが、それが死角ですね

お互いのライトで見えなくなります(蒸発現象)

夜間は暗い周囲にも注意しましょう!

又、歩行者の方にもお願いします!

夜間、外出する際には、夜光反射材を着用するようにお願いします!

それか、明るく、車からも認識出来る服装で・・・

島の高齢者の方は遠慮しがちなのですが・・・

万が一の悲惨な交通事故にも遭遇しないよう、させないよう

皆さんにも日頃から安心・安全な運転と交通事故に対する意識と高揚をお願いしたいと思います

又、ご近所に高齢者の方がおられたらぜひ教えていただきたいと思います






奄美から悲惨な交通事故は絶対出さないように!


























  

2012年01月30日

★第84回選抜高校野球大会・2★

春の選抜高校野球大会

鹿児島県代表の神村学園が九州地区代表で出場!

笠利中学校出身の新納(にいろ)真哉君(父、啓昭さん)が出場します

外野手(センター)で1番バッター

俊足の持ち主で出塁率も高く期待の選手ですicon06

皆さん応援よろしくお願いしますicon49

しかし、大阪に住んでた頃、甲子園球場、よく行きましたicon46icon46

高校野球、プロ野球、ハウンドドックのコンサートicon184

懐かしいですね・・・





それではicon49






















  

2012年01月29日

★第84回選抜高校野球大会★

3月21日に開催される選抜高校野球大会

鳥取県代表の鳥取城北高校が中国地区代表として

初出場を決めましたicon49

選手には赤木名中学校出身の春山翔太郎君(父、斉宏さん)が出場します

春山選手は外野手icon06

昨秋の大会では主に左翼手を守り、準決勝の大社高校(島根)戦では

2安打2盗塁の活躍。

チームでは副主将を務めるなど、部員からの信頼も厚いそうです

頑張ってくださいicon41

皆さんも応援よろしくお願いしますicon06





それではicon48
  

2012年01月28日

★笠利町の和野集落★

和野集落 

73世帯 156人の方がお住まいです





和野港です

毎年行われるあやまる祭りの舟漕ぎ大会

節田の青壮年団はここで練習します

第1回集落対抗の部では優勝しましたicon49

毎年、上位入賞を果たしています

和野チームも優勝経験があります

聞くところによれば新空港開設時に港が出来たそうです


それではicon48  

Posted by ARMY at 14:58Comments(2)集落内、外の風景

2012年01月26日

★節田のいんやま線★

節田から赤木名へ抜ける農道です

昔は道路状況が悪く車の通行も困難でしたが

10年程前でしょうか、道路舗装工事を行い赤木名に行くのも便利になり

一番の近道になりました



赤木名中学校の生徒もこの道路を通学路として利用してます

便利になった分、交通量も増え、交通事故も発生してます

農道は危険個所も多く、慎重に運転しましょうねicon49

それではicon48
  

Posted by ARMY at 16:52Comments(2)集落内、外の風景

2012年01月24日

★節田まんかい★

旧暦の元日にあたる23日夜、節田生活館において

節田集落(丸田秀巳区長、283世帯)伝統の「節田まんかい」が行われました

向き合って座った男女が唄を掛けあいながら、

優雅な手踊りを繰り返す正月遊びを楽しみました

報道陣の方もたくさんみえてました







1971年、旧笠利町の無形文化財に指定されたことをきっかけに保存会が発足。

2007年には奄美市の1集落1ブランドに認定されました



最後は六調で盛り上がりですicon137








それではicon49

2012年01月23日

★地上最強のカラテ極真会館★



直撃打撃制!一撃必殺! 極真空手!

国際空手道連盟 極真会館 鹿児島県支部 竹 道場

昭和56年3月に(故)大山 倍達総裁の命を受け奄美市名瀬に道場を開設、

翌年には鹿児島にも道場を開設、全国でも有数の道場数と1,700人の門下生を誇り

第8回全世界空手道選手権大会では弟子の木山 仁選手が制覇!

昭和57年に第1回鹿児島県空手道選手権大会(名瀬・三儀山体育館)を開催!

竹師範、演部ではあの伝説の金属バット曲げを披露!

過去に少年人気漫画、(故)梶原 一騎 原作「四角いジャングル」にも登場!

数々の武勇伝をお持ちだそうで・・・icon137

学生の頃は陸上(長距離)が得意で奄美でもトップレベルでした

昨年は鹿児島県支部30周年記念祝賀会がサンロイヤルホテルで盛大に開催されました




私も何回か鹿児島の本部道場へ行った事がありますが(私用で)

本当にお世話になりましたicon06








それではicon49




























  


Posted by ARMY at 11:48Comments(0) 格闘技

2012年01月22日

★猪肉でBBQ★

節田は朝からicon54です

昨夜はみちおさん宅の倉庫でBBQ

私も呼ばれました

かつひこさんが誰かにもらったそうで量も結構ありました



臭みも無く本当に美味しかったですicon48



ファイヤーicon137



みちおさん ありがとうございます!



先程、極真空手の支部長が挨拶に来ましたので

今夜はそちらにお邪魔したいと思いますicon137




それではicon49

  

Posted by ARMY at 15:41Comments(2)青壮年団の懇親会

2012年01月21日

★奄美空港前~旧県道~和野(動画)★

日中は汗ばむicon44ほどの暖かさicon01でした

明日から天気もicon52icon03のようです



ここが昔の県道です

知らない方も結構おられるのではないでしょうかicon06


それではicon49  

Posted by ARMY at 18:22Comments(4)集落内、外の風景

2012年01月20日

★白間(しろま)の余興AKB48★

来週の月曜日あたりから奄美も冷え込むそうですicon142

くれぐれも風邪icon129などひかないように

体調管理に気をつけましょう

昨年の7月に行われた節田の六月灯

白間組はAKB48「会いたかった」でダンスでした



白間のエースてっちゃんありがとうicon06

毎年盛り上げてくれますicon109


それではicon49  

2012年01月19日

★自動販売機荒らし★



今月に入り5件の自販機荒らしが発生icon133

笠利町内でも数年前から発生してます(被害届を出してないとこもあるそうです)icon133


屋外にある自動販売機だからこそ防犯対策が必要ではないでしょうか

★現金はこまめに回収し、釣り銭は最小限に!

★設置場所は明るく!

★警報装置の取り付け!(振動や開閉に反応し、照明で撃退する警報装置)

★防犯カメラの設置!

★鍵穴や扉の錠を強固なものに変える!

できたら防犯対策が取られた機種に交換するのが一番でしょうicon109

しかし~他人の財産を盗む・・・破壊・・・icon133

その輩icon138

許せないですねicon43

情けないですね・・・
いい加減にしてほしいですicon43




それではicon124





















  

2012年01月17日

★川上集落の敬老会で赤中吹奏楽部が演奏★



朝から「青空」が見えましたicon01

本当に久しぶりですicon137

午後から雲も無く快晴でした(少し風が冷たかったですが)

本当に気持ちがいいですね~icon136

2008年に赤木名中学校の吹奏楽部が笠利町の川上集落で行われた

敬老会での演奏の模様です




ともこさん楽しんでくださいicon49



それではicon48
  

Posted by ARMY at 18:06Comments(2)赤木名中学校

2012年01月15日

★朝からず~~と降りっぱなし★

第30回全国都道府県対抗女子駅伝

美咲選手頑張りました! 

鹿児島は18位でした お疲れ様でしたicon06




しかし~よく降りますね~icon133

朝からず~~~~~~と今も降ってますicon133

昨年9月車を買ってすぐ豪雨、あれ以来まともに晴れた日は無いと思いますicon133

なんとかならないでしょうかね~~~icon133

2006年だったと思いますが節田で「雨乞い祭り」をしたことがあります

(昔、節田でやったことがあるそうです)

当時なかなか雨が降らなく、サトウキビが枯れ始め 

輝人さんが年配の話を聞き復活させましたが・・・icon49

天晴れ祭り」とかないのでしょうか?icon133







それではicon133

















  

Posted by ARMY at 21:09Comments(0)集落内、外の風景

2012年01月14日

★西田 美咲さんが走ります★

15日に行われる

第30回全国都道府県対抗女子駅伝大会」に

笠利町和野出身の西田 美咲さんが鹿児島県代表で出場します(アンカーだそうです)

先程、お父さんの昭仁君(同窓です)に電話をしたら

さすがに京都は寒いと言ってました

TVではNHK総合でお昼0時15分から放送があります

皆さんもTVで応援よろしくお願いしますicon06






それではicon49




























  

2012年01月14日

★早く「青空」を見たいですね~★



しかし~昨年の暮れからほとんど曇り空です

これに加え雨の日も多く、野菜や花の育成が遅れ、

サトウキビの糖度も低迷icon15

昨年の塩害、長梅雨などの影響も引きずり

農家の方は本当に厳しい状況ですicon44

サトウキビの生産量も過去最低の水準だそうです

温暖化の影響でしょうか?

一日も早く「青空」が見れることを祈ります!icon51


それではicon48

  

Posted by ARMY at 16:40Comments(2)集落内、外の風景

2012年01月13日

★節田駐在所管内の状況★





節田駐在所のイケメン★ポリスマンさんが

毎月発行してる広報「アマンディ」1月号です

今年から掲載したいと思いますicon06




★車から離れる際は短い時間でも鍵を掛ける習慣をつけましょう

★外出する際、又、就寝前には必ず玄関、窓の施錠をしましょう


節田校区防犯パトロール隊も某漁港を中心にパトロールの強化に努めたいと思います




それではicon49


2012年01月11日

★北海道からお客さんが来ました★

しかし~奄美は相変わらず降ったりやんだりの天気です

気温もだいぶ下がって来ましたicon15(風雨が無ければいいのですが・・・)

昨日は北海道の留萌市から北林ファミリーの皆さんが来島しました

ご主人は地元の小学校で教員をされてるそうですicon109

2年前にも初めて奄美に来ましたがその時はまだ子供はいませんでした



海(うみ)君(1歳5カ月)です

可愛いですねicon06

そういえばイケメンポリスマンicon153さんも子供が生まれましたね~



(生後間もない頃の写真です)

おめでとうございますicon136

可愛いですねicon06  はるき君と似てるかな

お祝いしましょうねicon109

という事で・・・icon10

北林ファミリーが来島した目的は観光はもちろんですが・・・





大川 シゲさんです(86歳)

シゲさんに会いにわざわざ北海道から来ました(前回もそうでした)

3年前でしたか全国版の某新聞にシゲさんの写真と記事が出て

その記事を読み感動して会いにきたそうです

凄いですね シゲさん・・・全国区じゃないですかicon109

昨年は体調を崩し、息子さんがおられる神戸に行ってました

今は回復し、いたって元気です  いつまでもお元気でicon06

北林ファミリーも明日、お帰りだそうですが

観光楽しんでくださいねicon06



それではicon48


  

2012年01月09日

★創価学会ファミリーコンサート★



8日、午後3時から名瀬の奄美文化センターで

創価学会青年部主催のコンサートがありました

同コンサートは創価学会鹿児島県音楽隊の結成45周年と奄美光城県音楽隊

結成35周年を記念するとともに、2年連続で豪雨災害の被害を受けた人々に

勇気と希望を贈りたい」という一念で開催されたそうです

本土から40人の団員が訪れ、地元団員と合わせ約60人によるマーチング演奏もありました



会場は超満員

プログラムは3部構成で

Ⅰ部は結成35周年を迎えた「奄美光城県音楽隊」が学会歌3曲を披露

Ⅱ部はスペシャルゲストで「リッコモダンジャズバレエスタジオ

1998年奄美市内に設立。以後、奄美市夏祭りパレード、市民文化祭、その他各種イベントに参加

地域を盛り上げてますicon109



Ⅲ部は「創価鹿児島サザンブレイズ

「マーチングバンド・バトントワーリング全国大会」に九州代表として出場し、

3度の編成別最優勝賞に輝いた実績を持つそうです





今回、招待をいただき初めて観に来ましたが、舞台の演出、演奏もさることながら

創価学会の青年部の行動には又感動しました

的確なお客さんの誘導、案内、元気いっぱいな挨拶、駐車場での誘導&指示・・・

日頃の訓練でしょうねicon109

これからの日本、いや世界の未来はあなた達、

青年部に期待が託されていると言っても過言ではないでしょうicon99


感動をありがとうicon06



それではicon50
  


2012年01月08日

★力(ちから)君の赤ちゃんのお祝い★



7日、恵 力君の赤ちゃんのお祝いが節田の実家でありました

私は私用で遅くなりましたがたくさんのお客さんがおみえになったそうです



 照悟(しょうご)ちゃんですicon06

平成23年12月4日生まれ

可愛いですね



力君は大和村の「名音」にお住まいだそうです

まだ若いからいろんな悩みとか壁にぶつかると思いますが・・・

しっかり、照悟ちゃんと奥さん大事にして下さいねicon109

たまには節田に遊びに来てねicon06



いや~本当に可愛いですねicon06

元気良く~たくましく~雨にも負けず~風にも負けず~icon49

両親の愛情をいっぱいもらって~

健やかに育ってくださいicon06





それではicon49



  
タグ :節田集落


Posted by ARMY at 18:30Comments(0)お祝い

2012年01月07日

★「なつかしゃ家」で新年会★

消防訓練後、笠利町和野の「なつかしゃ家」で

午後6時から「節田校区消防団」の新年会がありました



節田駐在所のイケメン★ポリスマンさんにも同席していただきました



今回は鍋でした

初めて利用させていただきましたが

美味しくてボリュームもあり団員の方も満足してましたicon06

「鴨肉」、「猪肉」、「豚肉」、「海の幸」、「山の幸」icon06

全て美味しかったですicon109







途中、新女性消防団員の方も挨拶に来られました

地域の安心・安全の為、また犯罪のない住みやすい地域にする為にも

あなた方、女性消防団員の力が必要だと思いますicon06

あなた達の為にカサリンチュあなたの笑顔を歌おうと思ったのですが・・・

またもや睡魔icon119に襲われその場でicon171寝てしまいましたicon133





いさこさん( 赤木名中学校、元校長)本当にありがとうございました!

美味しかったです!


それではicon50
  

Posted by ARMY at 20:21Comments(0)懇親会