しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年07月30日

TVに出ました「楠田 莉子(りこ)」さん

夕方のNHK総合「民謡日本一決定!日本民謡フェスティバル2011」

の放送があり土浜出身、赤木名中1年の楠田 莉子さんが出演しました







昨年は小学生の部で見事日本一に輝きましたicon45

歌い方も緊張した様子も見られず堂々たるものでしたicon131



父親の影響で島唄を始めたそうですが

今後の活躍に期待したいと思います

思いッきり楽しんでねicon06  


2011年07月29日

・・・楽しかったですバーベキュー・・・

親子ミニソフト終了後は白間、赤連、犬川、合同でBBQをやりました

私は試合には出てませんので準備は一生懸命頑張りましたicon133









担当の先生方を交えて述べ25名の人数になりました

少し食べてはお皿をどこかに置いて次食べようと思ったら

誰かに皿奪われていて3回ぐらい新しい皿使いましたicon133

美味しかったのですがそんなこんなで食べた気がせず・・・

でも確かにお腹はいっぱいになってましたicon132









「バケット」を焼いてその中にレタス、焼いた肉を挟みこんで食べたのが

ヒット・・・いやicon44ホームランでした

何人かでBBQをやるとこんな食べ方もあるんだと・・・

日頃はインドア派なのでいろいろ発見ができて楽しかったです

子供達はそこら中で花火をしたりで遊び回り

田舎だから伸び伸びできるのですよねicon49

都会だったらすぐ「うるさい」の苦情が来てたかも・・・









次の日に近所の方に「昨日はうるさくてすみませんね」と謝ると

「何も聞こえなかったよ」と言ってくれました(絶対うるさく聞こえたはずなのに)

日頃のお付き合いを大事にしているとこういう時に

少し多目にみてもらえるのだなあと思ったりしました

この夏、あと何回BBQができるのかな~  わかりましぇ~ん







  


Posted by ARMY at 16:19Comments(2)懇親会

2011年07月23日

芸術家やね~長谷川さん

昨夜、白間の余興の練習2日目(最終)があるため

生活館に向かう途中、野菜集荷場の電気がついているので

覗いてみたら1人黙々と絵を描いている人が・・・・



長谷川さんです

本日の六月灯に張り出す提灯の最終仕上げをしてるそうです



「犬川組」」の愉快な酔っぱらいさん達だそうです

雰囲気も良く出てますね~真ん中の人そっくりですね



なでしこJAPANです






長谷川さんも島に来て5年目ですね

すっかり「島人」になりましたicon06

カヌー業の仕事もしながら農業も頑張っています

ギターも弾けるので 今度楽しみましょうね!



  


2011年07月22日

AKB48・・・余興の練習!



昨夜から白間組は節田生活館にて余興の練習と

提灯をつくる作業に入りました

婦人の方を中心に段取り良く進んでいました

余興の方の「AKB48」のダンスですが

男性陣にセーラー服で踊らせるつもりでしたが(顔丸出しで)

子供たちが嫌がって服を貸したがらないので

急きょ、白間の高校生に踊ってもらうことにしました

男性陣は「嵐」・・・?で出場する予定です





頑張ってました  なかなか上手いですね

本番よろしく!




「あまみこバンド」も音の最終チェックをするとのことで

私も参加しました

ギターとベースの音があってなかったそうですが綺麗に出ていました

細かいところは練習不足で仕方が無い所もありますが

本番は楽しく演奏が出来る事でしょう

いよいよ明日が本番ですicon06

皆さんも家族連れ、又 友人と遊びに来てください

お待ちしておりますicon06
  


2011年07月19日

元「アッズ・ロー」の遠藤さん

台風が無事過ぎて良かったです

節田にある現「OHANA」さんのとこで以前「アッズロー」というパスタ店をやってました

今は埼玉に在住だそうで今回はダイビングで来られたそうです

もともとダイビングが好きで奄美には何回も来られてたそうです



久しぶりですね~私も良く利用させてもらいましたが

ミートスパゲティーを良く食べましたがとても美味しかったです

ハンバーグ定食も美味しかったですね

いつの間に可愛い子供さんも出来てましたね

はやと君だそうです


また奄美に来てくださいお待ちしてます!


それではicon49


  
タグ :節田


2011年07月16日

東京からお客さんがお見えでした!



昨日は渡さんからのお誘いがありお邪魔しました

東京から渡さんの息子さん夫婦(大亮、緑)と緑さんのご両親が観光がてら

遊びに来てました


                   (北海道産のサーモン)


                   (奄美ならではの山羊料理)



                      (バーベキュー)

バーべキューの香りが食欲をそそりますね~

豪華な食事でした


                  (渡 大亮夫妻)

昨年、結婚されたそうで

緑さんのお腹には新しい生命を授かってるそうです

楽しみですね (私のまわりにも何人かいますね・・・・)

体調管理にも気をつけてくださいね 

いつまでも2人仲良くね!



            (緑さんのご両親)

今回が初めての奄美大島だそうで今日は南の方を観光されたそうです

しかし~お母さん、若いですね~

趣味がインディアカ競技(バレーボール形式のスポーツ)と太極拳をされてるそうです

旦那さんは結構、山羊料理がお口に合うそうで

美味しそうに召し上がられてました

また奄美に遊びに来てください!

(あ、お父さんすみません!写真切れてましたごめんね!!ごめんね!わかちこ!わかちこ!)


それではicon49

2011年07月14日

余興は「AKB48」に決定!





                    (庭の街灯)

LEDです凄く明るいですね~(私の家のと変えてもいいですけどね~)

昨日はテルヒトさん宅にて節田白間(しろま)組の定例会がありました

20時30分から始まりましたが協議項目が多数あり

協議が終わったのは21時30分を少し回ってました



しかし、白間の男性陣偉いですね

お酒も飲まずに真剣に議論してました



最後は来週の土曜日に行われる6月灯の余興についての話し合いが行われ

余興は全て私に任せるとのことでしたicon49

練習は当日(23日)、2日前(21、22日)にすることを決めました

ミチヤ君から「練習はもう少し早めにやったほうがいいのでは」

と言う意見がありましたが私は却下しましたicon49

何をやるかは教えてませんが・・・・

(私にもいろいろ考えがありまして、マイケル・ジャクソンの「スリラー」も良かったのですが

せっかくですからここに来ている男性陣にAKB48の「会いたかった」をセーラー服を着せて

顔丸出しで踊らせてみたいと思います

早めに練習した場合「これやめよう~」と言われる危険性も高く

本番前、ぎりぎりに練習した方が集中力も高まり当日逃げられないというプレッシャーも与え

一石二鳥と判断した為であります・・・・・私は悪魔でしょうか)

(私は当日、ビデオ撮影担当で踊れませんが・・・・ )



何か私に物言いたそうな顔ですね~   (あなたもセーラー服ですよicon49



この後、8月21日に行われます「あやまる祭り」での船漕ぎ競争「集落対抗の部」

の選手選考の話し合いが行われここに来ている男性が節田の代表として

出場することが決まりました

私も選手として頑張りたいと思いますicon49


それではicon48  


2011年07月13日

節田小学校のプール授業!



(道の島交通 旧岩崎バス)



南国出身だと泳げてあたりまえとよく思われていました

しかし・・・・

昔はプールが無く、海で何回か水泳の授業を行うのみで

クロールがこうだとか平泳ぎがこうだとか正しく教えてもらえず

ほとんど自己流での泳ぎ方だと思います



大人になっても「かなづち」のままの人ももちろん多々いるのです

奄美出身でも・・・・・

最近の小学生は各学校 (笠利町内)にはプールの設備がありませんので

「太陽が丘」にあるプールまでバスで送迎してもらっての授業になっています

昔の子供達より綺麗に泳げている子供たちが目につきます


ここのプールはビニールハウスに近い造りで 日焼けしやすいと思います

余談ですが天井を見上げると

農業用の遮光ネットを使用していました

安価で家庭での遮光(断熱)に使うのもGOODアイデアです





節田小学校も今年は最後のプール授業だったので

校内記録大会、着衣水泳等行っていました

先生方も暑い中、本当に御苦労さまです!




それではicon49

Posted by ARMY at 16:13Comments(0)節田小学校

2011年07月09日

奄美市青少年育成笠利地域会議

昨日、笠利教育支所2階にて会議がありました

各団体の関係者、多数の方々が出席されてました

img src="//img01.amamin.jp/usr/rarmy/%E4%BC%9A%E8%AD%B0.JPG" alt="" >

まず最初に駐在所、学校(小・中・高校)、各校区青少年推進委員、各関係機関

の代表者が近情報告並びに決意発表がありました

赤木名駐在所のヒダカ巡査長、話が上手いですね

説明がわかりやすく勉強になりました

最近、徳之島であった高校生による無免許運転による事故の事案

深夜徘徊の事案等・・・など

事件・事故が起きる前に必ず予兆があるということですね

それを見逃さないのが我々大人の意識でしょうね(注意を喚起する)

これから夏休みもあります

事件・事故の無いように私もしっかり広報パトロール頑張ります!

それではicon48  


2011年07月07日

いまどきの学校給食

7月7日  全国的には七夕・・・・

島では旧暦で七夕の行事も行うのでちょっと他人事・・・



本日、節田小学校の学校給食試食会に行ってきました



メニューはセルフバーガー、野菜のスープ、200ccの牛乳



バーガーの中に入るコロッケが七夕だからか星の形でした

子供に聞くといつもは星の形ではないそうで・・・・・

しかし野菜スープはここだけの話 (ここだけの話だそうです)

まるで さ湯ぐらいに味がなかった・・・・

でもいつもの家庭の味付けが濃いのかも知れませんね

子供たちは話に夢中になりながら食べていました

12時40分頃から食べるので

かなりお腹はすいているはず (だから給食食べれているのかも・・・・)



               (2年生の教室  松下先生です)



それではicon50  


Posted by ARMY at 18:34Comments(0)節田小学校

2011年07月03日

龍之介君の赤ちゃんのお祝い!



昨日は介護老人福祉センター「アマンデー」主催の「ゆらおう祭り」がありました

オープニングは地元、節田小学校の「アマンデー太鼓」の演奏です



しかし~凄いお客さんですねicon131



大勢のお客さんの前で臆することなく堂々たる演奏でした

良く頑張りました!

この後、コウジ君と歩いてお祝いに向かいました



「省吾」君・・・?いやいや、やっぱり却下ですね「りきと」君でした

気持ち良さそうに寝てましたね~



父親の龍之介君です おめでとうございます!

奥さんと2人仲良く力を合わせて楽しい家庭を築いてくださいね!

たまには、口喧嘩ぐらいは良いですよ!

楽しくね!



しかし~奥さん本当に雰囲気が妹の「辰美」ちゃんに似てますね~

龍之介君と仲良くね! 

りきと君大事に育ててくださいね!







龍之介君のお母さん炊事頑張ってましたお疲れ様です!







龍之介君の奥さんのお父さんの膝でくつろいでる「りきと」君です

お父さん徳之島からありがとうございます

今日は本当におめでとうございます!

この後も宴会盛り上がりました

いや~やっぱりお祝いは楽しいですねicon06


それではicon49  


Posted by ARMY at 05:09Comments(0)お祝い

2011年07月01日

「節田集落あまみこバンド」練習!2日目



メンバーの皆さん20時30分から練習を始めてるみたいです

私は都合で21時からの合流です



このベースギター28万もするそうです 凄いですね!

(高く売れるなら私、持って帰ってもいいのですがicon49 )



しかし、知らない間にアンプ2台(新品)も増えてるし・・・ これ何ですかね? エフェクター?

練習は約1時間やりました 全7曲ぐらいですね

ベースがしっかりしてるので大丈夫でしょうicon49



それではicon49