2012年06月12日
★今回の奄美北部豪雨の被害状況★
<南海日日新聞の記事から>
活発な梅雨前線の影響で奄美北部を中心に9日から10日にかけて非常に激しい雨が降り
奄美大島などで家屋の浸水や崖崩れ、断水、停電などの被害が相次いだ。
大和村今里では県の雨量計で10日午前9時までの1時間に73ミリの激しい雨を観測した。
県危機管理防災課によると、人的な被害は無かったが、この集中豪雨で、
21棟が床下浸水する被害が出たほか、瀬戸内町古仁屋高岡地区の439世帯855人に
一時、避難勧告が出された。
名瀬測候所は「これまでの雨で地盤が緩んでおり、少しの雨でも土砂災害が発生する恐れがある」
とし、引き続き警戒を呼び掛けている。
↑
道路が冠水し一時通行止めとなった奄美市住用町の国道=10日午前11時50分頃
これ以上の被害が発生しないことを祈ります
Posted by ARMY at 17:14│Comments(0)
│防災・防犯・交通安全関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。