しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年06月01日

改正道路交通法

6月1日から改正道路交通法の施行に伴い、自転車運転中に

危険なルール違反を繰り返すと、「自転車運転者講習」を受講することが

義務化されます

今回は、「危険行為」に当たる自転車のルール違反をあらためて確認し

今一度、運転マナーを見直していきましょう(^◇^)

危険行為の概要

①信号無視 ②通行禁止道路(場所)の通行 ③歩行者用道路での歩行者妨害

④歩道通行や車道の右側通行等 ⑤路側帯での通行歩行者の妨害

⑥遮断踏切への立ち入り ⑦左方車優先妨害・優先道路車妨害等

⑧右折時、直進車や左折車への通行妨害 ⑨環状交差点安全進行義務違反等

⑩一時不停止 ⑪歩道での歩行者妨害等 ⑫制御装置不備の自転車運転

⑬酒酔い運転 ⑭安全運転義務違反

★自転車乗車中に信号無視などの危険な行為(14類型)で3年以内に

「違反切符による取り締まり」を2回以上、繰り返す
              ↓
      公安委員会の受講命令
              ↓
3か月以内の指定された期間内に、「自転車運転者講習」を受講

※受講時間3時間 受講手数料5700円(標準額)

受講命令に従わなかった場合は、5万円以下の罰金(;一_一)

自転車安全利用五則

①自転車は車道が原則、歩道は例外 ②車道は左側を通行 

③歩道は歩行者優先で自転車は車道よりを徐行 ④安全ルールを守る

⑤子どもはヘルメットを着用  
タグ :奄美警察署