2011年06月08日
池田小事件&子供を犯罪から守りましょう!

昨日、「子供110番の家」、模擬訓練が節田小学校体育館で行われました

最近では記憶に新しい大阪の池田小学校の悲惨な事件が思い出されます
短絡的な行動で何も罪もない子供たちに手を掛け
8人の子供たちの尊い生命を奪いました
被害に合わなかった子供たちは今でもPTSDに悩んでるそうです
亡くなられた子供の遺族の無念は・・・・・・・
考えると・・絶対に許すことはできません!
事件以降、学校の管理責任についての問題契機にもなったと言っても過言でもありません
こういう事件・事故・犯罪が発生するということは私たち、大人・社会の問題だと思います
日頃から、事件、事故、防犯、又、防災に対する意識、他人の子供たちでも
想いやる気持を持つことが必要だと思います!
隣、近所の付き合いと連携そして不審者、又は不審車両の情報提供、大事なことです!
私たち、奄美でもいつ起こりうる事でも不思議ではありません! ましては他人事でもありません!
可愛い、子供たち、将来を楽しく生きてほしい私たちの宝です!
今後、子供たちを楽しく明るくのびやかに、楽しく生活を送らせることが大事でもあります
その環境を作るのが 私たち大人の責任です!

私たち子供を持つ親、まして近くに子供がいる大人の出来ることといえば
子供の行動は日頃から把握して、子供の変化(たとえば元気が無い、挨拶をしない・・・)
子供の目を見てください!
正直ですから!
もし何かがあっても親に相談したら怒られるからという気持ちかもしれませんから
優しく声をかけてくださいね!
それと暴力は絶対駄目です!
昔は愛のむちとか言って正当化してたみたいですけど
実際、駄目ですよ !
皆さんもまわりの子供たちは私たちの「宝」、と思ってしっかり見守っていきましょう!
それでは

タグ :節田