2014年02月01日
節田まんかい
http://amamibrand.jp/brandcont.php?brandcode=11



31日は旧正月(*^_^*)
節田生活館で「節田まんかい」が行われ
東京からNHKのプロデューサーも取材に来られてました
節田まんかい終了後は「六調」、「八月踊り」、「なんこ大会」で盛り上がりました
HAPPY(*^_^*)HAPPY(*^_^*)



31日は旧正月(*^_^*)
節田生活館で「節田まんかい」が行われ
東京からNHKのプロデューサーも取材に来られてました
節田まんかい終了後は「六調」、「八月踊り」、「なんこ大会」で盛り上がりました
HAPPY(*^_^*)HAPPY(*^_^*)
タグ :節田まんかい
2014年01月02日
元旦~2日目(^◇^)
元旦早々、娘と大バトル(;一_一)
しかし、翌日には仲直り(^◇^)
夕方から龍郷のある方の家で飲み(^◇^)
あの「ハブ大好きな方」も合流(^◇^)
しかし、朝の10時半から飲みっぱなし(;一_一)
タバタさん私は大丈夫だったでしょうか?(;一_一)
ところどころ記憶がありません(;一_一)
本当にありがとうございました

2013年12月16日
加藤理恵さんも来られてました(^◇^)
節田の伝統芸能「節田まんかい」
昨日は夜7時から節田生活館で練習が行われ
NHK放送局の方が取材に来られてました(^◇^)

今回の収録は正月に全国放送するそうです(^◇^)
放送日は元旦のお昼12時から13時30分NHK「Eテレ」の枠内での予定だそうです

女優の加藤理恵さんも来られてました
http://ameblo.jp/kato-rie/page-2.html#main
昨日は夜7時から節田生活館で練習が行われ
NHK放送局の方が取材に来られてました(^◇^)

今回の収録は正月に全国放送するそうです(^◇^)
放送日は元旦のお昼12時から13時30分NHK「Eテレ」の枠内での予定だそうです

女優の加藤理恵さんも来られてました

http://ameblo.jp/kato-rie/page-2.html#main
2013年12月08日
2013年12月01日
節田が優勝(^◇^)
第52回 奄美市笠利町内一周駅伝競争大会
節田Aが18年ぶりにみごと優勝!!(^◇^)

↑
最終15区を力走する平集落のアンカー山田三貴也選手

選手の皆さん、役員の皆さんおめでとう
来年私も頑張ろうと思いますが・・・(;一_一)
やっぱりやめとこ(^◇^)
節田Aが18年ぶりにみごと優勝!!(^◇^)
↑
最終15区を力走する平集落のアンカー山田三貴也選手
選手の皆さん、役員の皆さんおめでとう

来年私も頑張ろうと思いますが・・・(;一_一)
やっぱりやめとこ(^◇^)
2013年10月21日
★飛行機の時間に間に合ったかな?(;一_一)★
昨日、「種おろし」という集落行事がありました
節田集落は「小湊組」、「赤連(あがれ)組」、「犬川組」、「白間組」
各小組で踊りが行われます
昔は夜を徹し踊り明かしたそうです(^◇^)
今回、大阪・千葉・広島から「カサリンチュ観戦ツアー」でお越しの方々も
踊りに参加

帰路の飛行機の時間ぎりぎりまで踊っていただいたので間に合いましたでしょうか?(;一_一)
たぶん大丈夫でしょう(^◇^)
次回の「SSS」また来てくださいね
お待ちしています

♫カサリンチュ♪の応援これからも宜しくお願いします

踊りの最後は「カラオケ大会」で盛り上がりました

↑
白間組の踊りの様子(^◇^)
2013年09月16日
★敬老会(^◇^)★
↑
小組の余興(赤連組)
http://www.youtube.com/watch?v=gep_nTiOwYk&feature=c4-overview&list=UU5TnOCo8hS-3wHuNDJk9-xg
2013年09月09日
2013年08月23日
★節田の盆踊り(*^_^*)★
2013年08月13日
★あやまる祭り(舞台芸能)(^◇^)★

↑
写真は「奄美・おもしろ農業」さんから無断でお借りしました

午後6時から勇壮な「道の島太鼓」でオープニング
(その前に「奄美市明るい選挙推進協議会」の踊りがありました(;一_一) )
フラダンス、島唄、MIZUKI(関西在住・赤木名出身)さんの歌
そして今回、初登場の「初恋パワーズ」
盛り上がりました ボーカルも上手いし選曲も良かったと思います
中学生2人もサックスで参加!
演奏もまとまって素晴らしかったです

この後、「濱田洋一郎と商工水産ズ」
こちらもボーカルが素晴らしかったですね

圧巻はやっぱり「カサリンチュ」でした

私の隣で聴いてたおじいちゃんとおばあちゃん感動で涙してました

子どもは踊りまくってるし(^◇^)
とても素晴らしいライブでした

そして最後は笠利町女性青年団による「火舞」でした(とても綺麗でした)
司会の奄美FMのワタリさん節田のリョウヘイ君お疲れ様でした

今年はあの「ハブ大好きな方」さんと一緒にゆっくり観ることが出来ました(^◇^)
それでは



2013年08月12日
★あやまる祭り(舟こぎ競争大会)(^◇^)★

http://www.youtube.com/watch?v=3ReXiXXu1T0&feature=youtu.be
↑
舟こぎ競争大会の動画です
集落対抗の部では11年ぶりに節田が優勝しました(^◇^)
また一般男子の部でも節田の「濱崎鮮魚店」が初優勝(^◇^)
総合司会の「城前田のボブ」さんお疲れ様でした

それでは

2013年08月11日
2013年08月08日
★舟こぎ競争のプレッシャー(;一_一)★
日曜日は笠利町の宇宿漁港で「あやまる祭り」
午前中は「舟こぎ競争大会」が開催されます
【集落対抗の部】第1回大会は節田が優勝(^◇^)
昨年はタイムでは1位でしたが決勝で惜しくも敗れ準優勝でした
今年は優勝を目指し連日の猛暑の中、舟こぎの練習

腕もパンパンに張ってます(2回しか漕いでませんが(;一_一))
今年も舵取りはあの「ハブ大好きな方」(^◇^)
おととしは3位、昨年は2位、今年は優勝!
(プレッシャー①(;一_一) )
折り返しで早く曲がりすぎても駄目!
(プレッシャー②(;一_一) )
と言って
大まわりになっても駄目!
(プレッシャー③(;一_一))
気になるのは右舷先頭のツドメさんが仕事で肘を痛めてしまったことですね(;一_一)
本番まで完治したらいいのですが(;一_一)
ま、なんやかんや言いながらも「ハブ大好きな方」さんが頑張ってくれるでしょう(^◇^)
(プレッシャー④(;一_一))
今年はハブが捕れましたか?(^◇^)
(プレッシャー⑤(;一_一))
それでは

2013年08月07日
★「あやまる祭り」に素晴らしいゲストが・・・(^◇^)★
日曜日に笠利町の宇宿漁港で「あやまる祭り」が開催されます
夕方の舞台芸能では・・・
飛ぶ鳥を落とす勢いのあの素晴らしいアーティストが出演するとの情報が入りました
皆さん夏が終わる前に楽しみましょう(^◇^)盛り上がりましょう(^◇^)
本当にありがとう
それでは

夕方の舞台芸能では・・・
飛ぶ鳥を落とす勢いのあの素晴らしいアーティストが出演するとの情報が入りました
皆さん夏が終わる前に楽しみましょう(^◇^)盛り上がりましょう(^◇^)
本当にありがとう

それでは

2013年08月01日
★ドラムが割れてしまいました(;一_一)★
7月20日に行われた節田の六月灯
バンド演奏、2曲目の「北の漁場」のしょっぱなに破裂


今回の演奏では一番大事なパーツでした
今回は少し迫力を付けるために音を高めにチューニング(大丈夫かなと心配しましたが)
演奏を見た人は私が激しく叩いているように見えるそうですが(;一_一)
実際は愛情をこめて優しく叩いているのです(^◇^)
※太鼓の叩き方の基本は手首の返し方です力任せに叩くとどんな太鼓も割れてしまいます
特に島太鼓(チジン)は弱いので優しく叩いてね
限界だったのでしょうね
節田の「六月灯」では先輩が使用して20年あまり
笠利町の「あやまる祭り」では4回使用しました
演奏中は寂しくなりました
そして、このパーツ以外を適当に叩いていた私が虚しく感じました
思わず・・・
ち、ちくしょおおおおおおおおおおおおお

と叫んでいたあの芸人さんは元気でしょうか?(^◇^)
それでは(^◇^)

バンド演奏、2曲目の「北の漁場」のしょっぱなに破裂
今回の演奏では一番大事なパーツでした
今回は少し迫力を付けるために音を高めにチューニング(大丈夫かなと心配しましたが)
演奏を見た人は私が激しく叩いているように見えるそうですが(;一_一)
実際は愛情をこめて優しく叩いているのです(^◇^)
※太鼓の叩き方の基本は手首の返し方です力任せに叩くとどんな太鼓も割れてしまいます
特に島太鼓(チジン)は弱いので優しく叩いてね

限界だったのでしょうね
節田の「六月灯」では先輩が使用して20年あまり
笠利町の「あやまる祭り」では4回使用しました
演奏中は寂しくなりました

そして、このパーツ以外を適当に叩いていた私が虚しく感じました

思わず・・・
ち、ちくしょおおおおおおおおおおおおお


と叫んでいたあの芸人さんは元気でしょうか?(^◇^)
それでは(^◇^)

2013年07月26日
★節田の六月灯(^◇^)★
20日は節田の六月灯(^◇^)
島唄や踊り各小組の余興で盛り上がりました
写真や動画をたくさん撮ったつもりでしたが・・・
消えてました

http://www.youtube.com/watch?v=O8mz8jI5m1Y&feature=c4-overview&list=UU5TnOCo8hS-3wHuNDJk9-xg
↑一部の動画をUPしました
それでは

2013年07月20日
★余興の練習(^◇^)★
六月灯の余興の練習です
白間組はダンス「ジンギスカン」です
今回は可愛い子どもたちが踊ります

気になる「浜田洋和&愉快な仲間たち」のバンド練習ものぞいてきました
頑張ってました

さ~すが洋和さん
うちわをマイク代わりに歌ってました
本番頑張ってね

本日19時半から節田の六月灯が開催されます
皆さんどうぞお気軽に遊びに来てくださいね

それでは

2013年07月19日
★節田の六月灯(^◇^)★

明日20日(土)に節田の六月灯が「あまみこ神社」で開催されます
開始 19時30分
●アマンディ太鼓
●節田保育所のお遊戯
●スイカ早食い競争
●ちょうちんコンテスト発表
●ダンス(大島北高校ダンス同好会)
●? ?(誰でしょうか?(;一_一))
●バンド演奏(浜田洋和&愉快な仲間たち(^◇^))
●各小組による余興(^◇^)
●お楽しみ抽選会(^◇^)(素晴らしい景品を準備しています

※婦人会の夜店や金魚すくいが出店予定ですので皆さんも家族連れで遊びに来て下さいね

それでは

2013年06月17日
★節田女子快挙(^◇^)★
第58回奄美市笠利地区バレーボール大会が16日、笠利町の太陽が丘総合体育館で開催され
節田女子が11年ぶりに優勝を果たしました

大会には男子A、B級に17チーム女子は7チームが出場
大会終了後には優勝凱旋パレードを実施

校区内を約1時間まわり沿道にはたくさんの住民の方が暖かく出迎え拍手や鳩笛が鳴り響き
11年ぶりの快挙を祝福していました
節田の男子も頑張りました

節田の浜田洋和さんも20年連続出場で表彰(^◇^)(こちらも快挙)
パレード終了後は平集落の生活館で祝勝会(だいぶ盛り上がりました)
節田女子の皆さん、感動をありがとう

それでは

2013年06月10日
★節田舟漕ぎ競争大会(^◇^)★
6月9日(日)8時30分 節田海岸集合 9時競技開始
開会式(8時45分)
1.開会宣言(節田青壮年団長)
2.挨拶 (区長、来賓)
3.競技説明(節田青壮年副団長)
4.選手宣誓(前年度優勝【白間組】)
競技
1.小組対抗男女(小湊、赤連、犬川、白間)①白間②犬川③小湊
2.小学生体験学習
3.集落対抗(節田、平、土浜、和野)①節田②土浜③和野
4.職域対抗男子①昭和36年生②奄美通信自衛隊③和野青年団
同女子①レディース亥の組②節田婦人会A③節田婦人会B
ユーモア賞 節田てんぷく丸、笠寿園
5.伝統舟漕ぎ競争(相合傘)
6.犬川組(青年vs壮年)
閉会式
1.成績発表、表彰(区長)
2.講評(校長先生)
3.講評(関東節田校区会会長)
4.万歳三唱(ハブ大好きな方(^◇^))
5.閉会宣言(節田青壮年副団長)
それでは

タグ :舟漕ぎ競争